2007年12月23日
本日のお客様♪

昨日とはまったく違う天候になった 天皇誕生日の今日~ 暖かいですね~^^
そして 本日のお客様 綿引さんと高橋さん~~のお二人w ありがとうございました~^^
初級わさびと中級わさびをお召し上がりになっていただきましたが ついついw いつもの癖でVO_OV
激辛わさびジェラートをワンスプーン プレゼントwww 綿引さん ( ° O ° ;;) 辛いwwwww
と おっしゃっていました^^ すみませんw^^; 辛くないと逆に怒られちゃうものですから^^:w
これから 旧天城トンネルの方へ行かれるとの事w 雨上がりなので 道がちょっと濡れてるから気をつけてください
そして 寒天橋で 天城越え 熱唱しちゃってくださいね^^
このページが伊豆のいい思い出になっていただければと思いますw ありがとうございました^^
2007年12月23日
ブルーミングリポート日記
先日のボイス・キュー blooming friday 「ブルーミングリポート日記」 に出演させて頂いた時の記事を発見しました
↑ スタジオの方でお話をしていたアナウンサー安藤晴美ちゃん
(彼女のブログも面白いので是非見てみて~)
天城声さんが先の時間にインタビューをうけ その後僕でしたが。。 コメントみてびっくりw イケメン店長さんって_| ̄|○
僕じゃなく たぶん 亮介の事を言っているのだろうな~ (亮介とはうちの従業員)
とりあえず 発見したので リンクしておきます。 市川さん ありがとう^^ 記事は↓ですw^^
http://ameblo.jp/blooming-friday/entry-10059029933.html
ちなみにこんな感じ

(彼女のブログも面白いので是非見てみて~)
天城声さんが先の時間にインタビューをうけ その後僕でしたが。。 コメントみてびっくりw イケメン店長さんって_| ̄|○
僕じゃなく たぶん 亮介の事を言っているのだろうな~ (亮介とはうちの従業員)
とりあえず 発見したので リンクしておきます。 市川さん ありがとう^^ 記事は↓ですw^^
http://ameblo.jp/blooming-friday/entry-10059029933.html
ちなみにこんな感じ

2007年12月21日
本日のお客様2

さて 本日のお客様2 大滝御一行様^^ ありがとうございました~~^^
横浜からいらっしゃった 物凄く気さくなみなさんで 思わず 今日お店が暇なのもあったのですが
中級じゃなくて 激辛でもよかったわ~~~~との声に僕の心が動かされてしまい 激辛をスプーンででは
ありますが ちょこっとサービスで乗せてしまいました^^ 辛くなかったですかね?
何度かうちのお店に来ていただいた事があったみたいで 凄く嬉しくてたまりませんでした
実際 浄蓮の滝というと『観光地』と思われがちなのですが 同じ観光地でも ここはリピーターさんが多い場所なのです
峠越えの前にトイレに寄られるとか 一服していく場所になっているんです
滝は1回見たから もういいや~~~ とか言う声はよく耳にしますしね^^ お仲間が初めての場合
ガイド的な方だけうちでアイス食べながら 他の方が滝見学から帰ってくるのをお待ちになっている場合も多いですし^^
また 話が・・・とんじゃんった^^:
大滝ご一行様 今度は河津さくらの季節でしょうか^^ こちらにお見えの際には是非 お寄りくださいませ^^
さくらの花ジェラート ねりにねって お待ちしております^^ オードリー気分で是非^^
(河津の時はちょっと混みますから メールしていただければ 現地情報お伝えします^^ このイーラパークのみんなも情報載せると思いますから是非参考にしてみてくださいね^^)
2007年12月21日
本日のお客様1

本日のお客 様は~~ 中山観光でおいでになった 清田さん^^ いつもお世話になります~~^^
黒ごまジェラートどうでしたでしょうね^^ 美味しかったのであれb嬉しいです
丁度 この時に 清田さんと天城峠の話になりました 今日は 凄く暖かく小春日和手前? みたいな気候です
そんな中 天城隧道へ行きたいな~とおっしゃっていたので 少しご説明をもうしあげたのですが この後韮山という事で
ならば 『出会い橋』 の方がいいのでは? というご提案を致しました
出会い橋というのは 湯ヶ島の温泉郷の中にあり 男橋と女橋という二つの橋の総称を 『出会い橋』といいます
ちょうど 落ち合う所に ハートのモニュメントがありまして 川のせせらぎを聞きながら安らげるとてもいい場所なんです
今の時期は少し遅いのかもしれませんが 紅葉も素晴らしいし 初夏は蛍祭りを開催していて 今年のホタルの数と言ったら
数千匹が飛来 星とホタルの区別がつかないくらいになるところなんです
あ 話しそれましたね^^ 清田さん もし行かれたようならば 是非ご感想お聞かせください^^ コメントでなくても
左上に『オーナーにメッセージ』という欄がありますので そちらをご利用ください^^
ちなみに 僕の名前 『清太』 なんですよ^^ いつも苗字と間違えられますが^^ 何か親近感ありまして^^
また是非遊びに来てくださいね^^ お待ちしてますね^^ 中山観光の皆さまにも宜しくお伝えください^^
2007年12月21日
恋人♪

遂にリニューアルした あの『白い恋人』を口にする事が出来ました^^
やっぱり美味しいですね~ あの事件以来販売が止まっていて 先月の終わりでしたか? 販売再開したのは
今回リニューアルしたのは 袋1つ1つに製造年月日と賞味期限が印字されている部分が変更項目らしいですね
これを1個1個に印字する機械を導入するのに 総額で11億円かかったという噂も聞いています
1回 あんな事件を起こして再起したのですから 今は安全な食品を世の中に出すという意思が強いと思います
ぼくは 赤福も大好きだし 白い恋人も大好き 信玄もちも大好きw 甘いもの実は大好物ですw
だから 二度とこんな事件を起こして欲しくないですねw 食べれなくなっちゃうから (信玄もちは何も事件ないよ~)
前に 信玄もちがスキだってお店で話していたら 山梨のドライバーさんが 3日続けて持って来てくれたことがある^^;
全部食べましたけど~ 今度買ってこよう~~っとw 赤福も信玄もちもw
2007年12月20日
本日のお客様~♪

本日のお客様~ ミチカワさん~~ご夫妻w ご来店ありがとうごっざいました~~^^
今日は わさびの中級と激辛をご注文頂いちゃいましたね 辛かったですか?
噛めば噛むほど味が出るんですけど~ どうでした? と~言っても お二人を対応したのは
うちの山本亮介というスタッフなんですよ~ 僕 中にいたのですが 丁度電話中だったので
実際はお顔を拝見しておりませんが^^ ホントありがとうございましたw 伊豆のいい思い出に
なっていた頂ければ ホント嬉しいですw この後も気をつけて いいご旅行をなさってくださいね~~^^
って 浄蓮の滝のあと どこへ向かわれたのでしょうね~ VO_OV いのしし村かな?
2007年12月20日
いちご大福

最近 人の所にお伺いする時に このいちご大福を持っていくことが実は多い
自分自身 これ絶対否定派だったんですよ 実はVO_OV いちご??? 中身が??? みたいな
先日 一緒にぶろぐ村の慰労に出た方は意外だと思うかもしれませんが 結構これでも食わず嫌い王VO_OV
ほんと たまたまいちごプラザで買って 人の所に持って行ったら 『美味しい!!!』と言われたので
ん? と 思い もって行ったくせに 1個だけその方から頂いて食べてみたら これ。。。VO_OV なにw うまいじゃんww
というわけで 何だかんだ言いながらも最近はこれを 持って行っておりますwVO_OV
いちごプラザの外に新しく建物が出来ていて そこで買うんですけど 餅がかなりいい感じw
さてさて リンクしておこうww これからも買いに行きますから よろしくでーすw と言っても誰かわからんかwwVO_OV
はっはっは |彡サッ 続きを読む
2007年12月19日
岩田の塩アイスwithわさビーチク

こんばんわ~ 年の瀬というのを感じない今日この頃w では ありますが~ そうは言っても 年の瀬
と ゆーことで 本日は南伊豆へご挨拶に出かけてまいりました~~~^^
今日は朝からお店にいて 池さんが見えたりしたので ナイスタイミングだったのですが どーも
午後からはあまり忙しくもなく うちの亮介と話しながらカレンダーをチェックしていたら・・・ 行くなら今日しかない。。--;:
そう思ってから10分後 車にのり南伊豆へGO~~~~
途中道の駅により伊藤店長のところでわさびぐっずを購入。。 そして このわさびーチクがwwwwwww ついに!
南伊豆に登場いたしました~~~^^ パチパチパチw
さて ここからは真面目なお話
今日は岩田さんと実は色々お話をさせて頂きました ジェラートのこともそうですが 色々な伊豆に対する夢を語り
これからどうして行ったらいいのかというのも それぞれの思うところをそのまま言葉にしてきました
来年はそれぞれに思う事もあり 色々な事に向う 『チャレンジの年』 になりそうです
岩田の塩アイスも地元のみならず 他の地域の方の耳にまで届くようになってきました
話せば長くなりますが 岩田さんとの出会いというのは 最初 お客様だったんです
峠を越えるたびに うちのジェラートを食べて行ってくれた そんな中でお顔を何度か拝見しているうちに
お話をするようになり ジェラートを提供するという話にとんとん拍子で進んでいきました(かなり中略)
あれは もう何年前になるのでしょうか 確か1月の5日の日だったと思いますが・・
と 話は ここまでにしておきます
続きは 多分岩田さんの イーラパークのブログで紹介してくれると思いますよ( ̄▽ ̄*)
今日 是非イーラのブログに参加してくださいと お願いしてきたので 多分~
近日中に 新規ブログに『岩田の塩アイス』 もしくは『岩田商店』という 名前がUPされてくると思いますので
それまで待ってくださいねw^^
これをお読みの皆さまw 是非岩田さんのブログがUPされた時には 宜しくお願いしますね^^
さてと そろそろ読書の時間なので これにて 失礼w |彡サッ
あとは 岩田さん 任せましたよ~~~~~~~~( ̄▽ ̄*)ニヤリッ |彡サッ
2007年12月19日
本日のお客様

本日のお客様は 実はこのブログに2回目の登場!!! 池さん!^^
http://kiyo.i-ra.jp/e12685.html
池さんは普段は仕事でバスで来られるのですが 今日は愛車と綺麗な方と共にこの天城へVO_OV
そう!プライベートで食べにきてくれた>< 凄い嬉しいですwww
なんで? それはですね~やっぱり仕事でここへ来られてアイスを食べていただくのも当然嬉しいのですが
プライベートでもジェラートを食べたいと思って頂けるなんてこれ 業界としては感謝感激wwww
ご一緒の方も 美味しい美味しい^^と連発していただいちゃいましたし^^ ほんと嬉しいですwwwww
今から 風早峠を抜け 天城高原から 石廊崎 弓ヶ浜で塩アイス そして 観音温泉でというルートらしいですwww
羨ましいwVO_OV しかも愛車は ランエボwwww きっと今頃 石廊崎あたりを爆走しているだろうな~^^
池さん ホントありがとうございました!!!! まじで感謝ですw^^ 今度は河津さくらの頃でしょうかね~
お会いするのは^^ まってま~~~~~~~~~~すw では 池さん
よい お年を~~~~~~~~~~~^^
2007年12月19日
ブロードヘアー
おはようございます 最近はジェラート屋の日記では 無いような気がしますが~ 毎日更新が一応目標なので書いてみます^^
さて 師走という言葉が今年はピッタリと自分にはまっています あちらこちらへ飛び回って色々な方とお会いしたりしています
実際アイスの事業と関わりのあることが多いのですが それ以外も多いです 法事ありコンペあり そして忘年会。。
実は昨日も昼に仕事をして 夜から静岡でいつもお世話になっている方の忘年会に参加させて頂いてきました
ブロードヘアー という 美容院のクリスマス&忘年会
ちょっとびっくりしましたね~ 150人くらい参加していたのではないでしょうか やはりパワーが違う。。。
静岡市の両替町のケントスというお店を貸切にして行なったのですが ま~凄い勢い さすがでしたVO_OV

写真の方はオーナーご夫妻と そして女性はなんと! 中学の時の同級生 店長の高ちゃんです~^^
オーナーご夫妻のパワーにはびっくりしております 昨日。。。いや正確に言えば今日の明け方まで飲んでいたのに
朝の9時ジャストには昨日のお礼のお電話を頂いた。。。 さすがというかすごいというか 勉強になる事ばかり
何処からそのパワーが生まれてくるのか。。。 不思議なくらいVO_OV またここのスタッフの勢いが凄いw
そのポジティブな姿勢と 人を楽しませる 喜ばせるという本質をみんな体にインプットされているんでしょうね~
人を綺麗にするという仕事をこなすという事は 人を喜ばせる事 髪の毛を切ると新たな気持ちになる それを演出する
力と技術。。 教えていただく事ばかりです
僕自身 ジェラートを売り 美味しいと笑顔で言って頂くことを目標としておりますが~ もっともっと美味しい物を
販売していき そしてより多くの方に 伊豆に来て良かったと思って頂けるような仕事をしていきたい そう再確認
させて頂いた夜でした やはり人と会うという事は 何かを発見できる場所なんですね
さて プリントアウト127枚が 終わったVO_OV お店にGO~~~~~ですw では 日記でした |彡サッ
(ブロードヘアースタッフの皆さん 本当にありがとうございました^^)
さて 師走という言葉が今年はピッタリと自分にはまっています あちらこちらへ飛び回って色々な方とお会いしたりしています
実際アイスの事業と関わりのあることが多いのですが それ以外も多いです 法事ありコンペあり そして忘年会。。
実は昨日も昼に仕事をして 夜から静岡でいつもお世話になっている方の忘年会に参加させて頂いてきました
ブロードヘアー という 美容院のクリスマス&忘年会
ちょっとびっくりしましたね~ 150人くらい参加していたのではないでしょうか やはりパワーが違う。。。
静岡市の両替町のケントスというお店を貸切にして行なったのですが ま~凄い勢い さすがでしたVO_OV

写真の方はオーナーご夫妻と そして女性はなんと! 中学の時の同級生 店長の高ちゃんです~^^
オーナーご夫妻のパワーにはびっくりしております 昨日。。。いや正確に言えば今日の明け方まで飲んでいたのに
朝の9時ジャストには昨日のお礼のお電話を頂いた。。。 さすがというかすごいというか 勉強になる事ばかり
何処からそのパワーが生まれてくるのか。。。 不思議なくらいVO_OV またここのスタッフの勢いが凄いw
そのポジティブな姿勢と 人を楽しませる 喜ばせるという本質をみんな体にインプットされているんでしょうね~
人を綺麗にするという仕事をこなすという事は 人を喜ばせる事 髪の毛を切ると新たな気持ちになる それを演出する
力と技術。。 教えていただく事ばかりです
僕自身 ジェラートを売り 美味しいと笑顔で言って頂くことを目標としておりますが~ もっともっと美味しい物を
販売していき そしてより多くの方に 伊豆に来て良かったと思って頂けるような仕事をしていきたい そう再確認
させて頂いた夜でした やはり人と会うという事は 何かを発見できる場所なんですね
さて プリントアウト127枚が 終わったVO_OV お店にGO~~~~~ですw では 日記でした |彡サッ
(ブロードヘアースタッフの皆さん 本当にありがとうございました^^)
2007年12月18日
日記
おはようございます 今日は日記気味に書きますが~ 昨日ゴルフへ行ってまいりました
最近ゴルフをやる機会がまったく減り (←言い訳) なんと 人生は初のブービーというのをゲットVO_OV
一緒に回った 久保田さんに申し訳なかったな~と少し思っております 今度また行きましょうね~(掲示板か!?)
あと一緒に回ったのは増田米店の若旦那 そして浄蓮の滝の厨房にいらっしゃる佐藤さんと同組みでしたが
ありがとうございました~~ 今日は 前の組で回った 平塚さんのスイングを携帯で撮りましたので
ちょいと載せてみます ↓
↑僕ではありませんwwVO_OV (注)
さすがドラコン取るだけのことはありますね~ (実は周りの人がかなり驚いているw)
こーユー動画の使い方も いいですねw ヤフーの動画の方が簡単なので僕的にはお勧めします
載せ方は簡単です これ 今度説明しますね~^^
さて ゴルフ場について
場所は湯ヶ島倶楽部というゴルフ場だったのですが カートで回れるのでツーサムが多かったですね
現在のコンディションは 砂がちょいとやわらかめ グリーンはちょい早いくらいです
ホントここの倶楽部ハウスは格好がいいVO_OV クラブハウスが格好良くてもブービーでは_| ̄|○。。。
そういえばスイングページ作ったのを今思い出した。。。 研究しようっとw
最近ゴルフをやる機会がまったく減り (←言い訳) なんと 人生は初のブービーというのをゲットVO_OV
一緒に回った 久保田さんに申し訳なかったな~と少し思っております 今度また行きましょうね~(掲示板か!?)
あと一緒に回ったのは増田米店の若旦那 そして浄蓮の滝の厨房にいらっしゃる佐藤さんと同組みでしたが
ありがとうございました~~ 今日は 前の組で回った 平塚さんのスイングを携帯で撮りましたので
ちょいと載せてみます ↓
↑僕ではありませんwwVO_OV (注)
さすがドラコン取るだけのことはありますね~ (実は周りの人がかなり驚いているw)
こーユー動画の使い方も いいですねw ヤフーの動画の方が簡単なので僕的にはお勧めします
載せ方は簡単です これ 今度説明しますね~^^
さて ゴルフ場について
場所は湯ヶ島倶楽部というゴルフ場だったのですが カートで回れるのでツーサムが多かったですね
現在のコンディションは 砂がちょいとやわらかめ グリーンはちょい早いくらいです
ホントここの倶楽部ハウスは格好がいいVO_OV クラブハウスが格好良くてもブービーでは_| ̄|○。。。
そういえばスイングページ作ったのを今思い出した。。。 研究しようっとw
2007年12月17日
雪国か!

今からゴルフ。ここより標高がかなり高い場所へ移動
体動くのかな、それが心配ではありますが
あ フロントガラスが見えるよーになった、行ってきます(。・_・。)
Posted by 飯倉清太 at
08:14
2007年12月16日
グイっといっとく?

さ~て 今日の写真は~ あのボイスキューのパーソナリティーを務める
『安藤晴美ちゃん!』
これ 先日焼肉食べに行った時の写真ですが~ 数名の方にお話はしましたが! なんと
きたる!12月27日のイーラパーク忘年会に 安藤さん緊急参加!決定!~~~~~~~~~
何度重ねても 男ばっかりのぶろぐ村にVO_OV ついに。。。 ハルちゃんが・・・><
イーラの忘年会って 一体何人くらい来るのか 定かではありませんが この記事を見て
参加しちゃおうかな~とか 思う人がいれば ウェルカムっすねwVO_OV
晴美ちゃんにもこの写真の掲載の許可を取り 載せちゃってますしね~~~~
どうっせ忘年会やるならば~~~ 多いほうがいいしw みんな一度は会ってみたいし^^
是非是非 みなさん 悩んでる人も~ そうじゃない人も~~ 集まりましょう~~^^
内容~~~♪
日程:2007年12月27日(木曜日)
時間:18時30分~
会場:伊酒家ダイニング「海人」沼津駅前店
[〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-2 FDIビル7F]
参加費:4,000円
申し込み:http://www.i-ra.jp/inquiry.php [お名前とお電話番号をお知らせください]
イーラブロガーさんでなくても、ご家族やお友達を誘ってもOKですよ!
とにかく楽しくやりましょう♪
2007年12月16日
サンバレー富士見

先日中伊豆ぶろぐ村遅刻した きよです^^ さて 僕も載せておきましょうね サンバレー富士見さん 青山の
『五目やきそば~~~~~~~~~~~!』 VO_OV
エビがぷりぷりで とろみもあり 一言で言うならば 『うまい!』
サイパンに行った時に食べたエビが人生最高にうまかったですけど これ人生二番目にプリプリしていました
一応 エビ好きなので このあたりは こだわりがありますVO_OV さて 色々みんなで食べたけど
この情報がこれだけ載っているのを 他の方が見て 何を食べるのか非常に興味深々^^
記事あがるのを楽しみにしています^^ あ ちなみに 青梗菜のアイスがありますが
食べる前に是非 練り練りして食べてくださいね 更に美味しくなります(ジェラート屋からのサジェッションでしたw)
ちなみにこのアイスにはミルメークはかけない方がいいですwVO_OV(実験済み)
2007年12月15日
ところ変わって
さてと ところ変わって 今日は『御殿場プレミアムアウトレット』のお話を
先日 アウトレットに行ってきました 実は12月4日に自分の知りあいの方が誕生日を迎えたので
その誕生日プレゼントを買いに行って来たのですが 結局ロイヤルコペンハーゲンのコーヒーカップ
を購入し 静岡まで先日届けてきました ロイヤルコペンハーゲンって知ってます?
そして ふらふらしていたら この下の画像。。。。。VO_OV

ブーツが1500円????VO_OV いくらスペシャルだからと言っても。。 なんじゃこの値段はww
今実際 店舗増やしているみたいだし これからどんなブランドが入るのかめちゃめちゃ楽しみでは
あるのですが 何せ ここ 平日でもめっちゃめっちゃ 混む!!!
あれだけは解消して欲しい・・・・ 土日とか行った事ないから 一体どれくらい混むのかも想像がつかない・・・
アウトレット行くならば絶対平日に限るし それに三連休後とかはお勧めですねw
でも。。。。 三連休前の方が おすすめだ。。。 後だと 在庫なくなってるから あんまいいのないし。。
ま~ 所詮 『好きなブランドは????』 と 聞かれても
ナイキVO_OV と答える男ですがねw
実際自分もここで服買いましたけど 6着買って 4000円しませんでした。。。 VO_OV (ナイキじゃないけど)
安いのしか買ってない・・・
クリスマスプレゼントとか自分に買ったり 彼女彼氏に買うなら ここお勧めですよ~~~~~~ |彡サッ
先日 アウトレットに行ってきました 実は12月4日に自分の知りあいの方が誕生日を迎えたので
その誕生日プレゼントを買いに行って来たのですが 結局ロイヤルコペンハーゲンのコーヒーカップ
を購入し 静岡まで先日届けてきました ロイヤルコペンハーゲンって知ってます?
そして ふらふらしていたら この下の画像。。。。。VO_OV

ブーツが1500円????VO_OV いくらスペシャルだからと言っても。。 なんじゃこの値段はww
今実際 店舗増やしているみたいだし これからどんなブランドが入るのかめちゃめちゃ楽しみでは
あるのですが 何せ ここ 平日でもめっちゃめっちゃ 混む!!!
あれだけは解消して欲しい・・・・ 土日とか行った事ないから 一体どれくらい混むのかも想像がつかない・・・
アウトレット行くならば絶対平日に限るし それに三連休後とかはお勧めですねw
でも。。。。 三連休前の方が おすすめだ。。。 後だと 在庫なくなってるから あんまいいのないし。。
ま~ 所詮 『好きなブランドは????』 と 聞かれても
ナイキVO_OV と答える男ですがねw
実際自分もここで服買いましたけど 6着買って 4000円しませんでした。。。 VO_OV (ナイキじゃないけど)
安いのしか買ってない・・・
クリスマスプレゼントとか自分に買ったり 彼女彼氏に買うなら ここお勧めですよ~~~~~~ |彡サッ
2007年12月15日
本日のお客様
本日のお客様は~『アーナンダースーパースターズ』の皆さま~~~^^
実は今日僕は 浄蓮の滝のお店にはいませんでしたVO_OV そう 今日居たのは~~~~
『いのしし村店!』 正直これ かなり=====レア! いのしし村にはあまりいないから。。
そして そんなレアな一日に レアチーズを。。。 いえ 何でもありませんVO_OV
アイスを皆さんが食べにきてくれたのも なにかのご縁ww
寒い一日でしたが 夕方 お店を片付けようかな~と思っている時に彼らはやってきた ↓

最初お見えになったお二人は写真がゲットできず この4名の方のお写真をゲット!VO_OV
お話を聞くと スーパースターズの皆さんは いのしし村まで自転車でやってきたそうな・・・ え? どこから?
それは 『修善寺駅』かららしい。。。 この坂を自転車で登るなんて サイクルスポーツセンターの競輪学校の方
以外にいたのかと・・ふと思う。。 どうやら東京や神奈川からいらっしゃった 大学のサークルらしい。。
話をしていると 新しい自転車乗りの方が2名到着。。。 という訳で 写真ゲッツ ↓ VO_OV

ここで お名前を発表~~~ 大森達也さん 高橋翔伍さん 北千尋さん 小池亮介さん 石塚慧さん 会田久美さん
(ナイスポーズですVO_OV)
の6名の学生さんたち ほんとようこそいのしし村へ。。 本当はいのしし見たかったのでしょうが 時間がちょっと
遅くなっちゃいましたね^^: 次回は是非 見れる時間にいらっしゃってくださいね^^ と 思っていたら・・・・・・
更にお一人 やってきた~~~~ という事で 今回は 1ショット! VO_OV ナイスですw 伊藤さん!

お一人での撮影ということで 僕もちょっと思ったのですが。。。。。 卒業アルバムの撮影日に欠席なさったかの如く
写真を掲載して申し訳ございませんm(_ _ )m 伊藤さんも今度いらっしゃった時は 是非皆さんと一緒に写真を^^
でも 帰りのあの浄蓮の滝の所の坂 めっちゃスピード出てましたけど 一体みなさんどこへ向かったのでしょうかね?
宿泊このあたりなのでしょうか? かなり気になっておりますVO_OV くれぐれも自転車気をつけてくださいね^^
また 是非遊びに来てくださいね^~~~~^
実は今日僕は 浄蓮の滝のお店にはいませんでしたVO_OV そう 今日居たのは~~~~
『いのしし村店!』 正直これ かなり=====レア! いのしし村にはあまりいないから。。
そして そんなレアな一日に レアチーズを。。。 いえ 何でもありませんVO_OV
アイスを皆さんが食べにきてくれたのも なにかのご縁ww
寒い一日でしたが 夕方 お店を片付けようかな~と思っている時に彼らはやってきた ↓

最初お見えになったお二人は写真がゲットできず この4名の方のお写真をゲット!VO_OV
お話を聞くと スーパースターズの皆さんは いのしし村まで自転車でやってきたそうな・・・ え? どこから?
それは 『修善寺駅』かららしい。。。 この坂を自転車で登るなんて サイクルスポーツセンターの競輪学校の方
以外にいたのかと・・ふと思う。。 どうやら東京や神奈川からいらっしゃった 大学のサークルらしい。。
話をしていると 新しい自転車乗りの方が2名到着。。。 という訳で 写真ゲッツ ↓ VO_OV

ここで お名前を発表~~~ 大森達也さん 高橋翔伍さん 北千尋さん 小池亮介さん 石塚慧さん 会田久美さん
(ナイスポーズですVO_OV)
の6名の学生さんたち ほんとようこそいのしし村へ。。 本当はいのしし見たかったのでしょうが 時間がちょっと
遅くなっちゃいましたね^^: 次回は是非 見れる時間にいらっしゃってくださいね^^ と 思っていたら・・・・・・
更にお一人 やってきた~~~~ という事で 今回は 1ショット! VO_OV ナイスですw 伊藤さん!

お一人での撮影ということで 僕もちょっと思ったのですが。。。。。 卒業アルバムの撮影日に欠席なさったかの如く
写真を掲載して申し訳ございませんm(_ _ )m 伊藤さんも今度いらっしゃった時は 是非皆さんと一緒に写真を^^
でも 帰りのあの浄蓮の滝の所の坂 めっちゃスピード出てましたけど 一体みなさんどこへ向かったのでしょうかね?
宿泊このあたりなのでしょうか? かなり気になっておりますVO_OV くれぐれも自転車気をつけてくださいね^^
また 是非遊びに来てくださいね^~~~~^
2007年12月14日
今日のガイドさん

本日のガイドさんは~ 三重交通の若林さん 添乗員さんの田嶋さんと佐橋さんで~~す^^
ありがとうございます~~ 若林さんはわさびの初級を 田嶋さんと佐橋さんは あの!くりの実を
シェアーなさっていました^^ ちょっと気温が下がっていたので 今度は是非暖かい日にいらっしゃって
いっぱい食べてくださいね^^ トイレが今日はこの時間に集中してしまった行列になっていましたね
すみませんw 売店の外の方にどうしても集中してしまう物ですから・・すみませんww
また是非お寄りくださいませ~ ありがとうございました^^ 写真快く快諾していただいて感謝です^^
2007年12月13日
昨日のガイドさん

昨日のガイドさんは 三重交通の皆さま~ どうやらガイド研修だったみたいですね^^
浄蓮の滝どうでしたか~~? 階段を上がってくると冬でも運動して暑くなるから
ジェラートも更に美味しくなったのでは? と 勝手に予想しております^^
と言っても 僕が撮った写真ではないのです・ うちの山本君が撮影したのです~
今度いらっしゃる時には是非みなさんに僕もお会いしたいですね^^
またみなさん 是非いらっしゃってくださいね^^ お待ちしております^^
2007年12月12日
この男。。。。

さすがに師走というだけあって 今月に入ってから あっちいったりこっち行ったりで バタバタしております
上のメッセージに自分のスケジュールを入れておけば もしいらっしゃっても事前に僕が居ない事が確認できるかなと
思いまして こういう手段を使わせていただいております^^
さて 僕が居ない時に お店で販売をしているのが 上の写真の『山本亮介』
気さくでいい奴ですが~ ちょっと天然気味ですねはっは^^
気軽に 亮介~~ と呼んでいただいて結構ですので^^ 宜しくお願いしますね
あと 上にも書いてありますが イーラ忘年会に一緒に参加をさせていただくので 宜しくお願いします
さて 僕は 法事なので静岡へ 行ってきます |彡サッ
2007年12月11日
あんかけスパ

おはようございます 昨日まで少しの間更新がありませんでしたが 実は豊橋に行っていたので
更新出来ませんでした すみません~~^^
仕事で行ったのですが~ その取引先との話の中で 『きよさん あんかけスパ食べた事ありますか?』
『あんかけスパ?VO_OV』 なんですか そりゃ~。。。。
という事で人生初 あんかけスパを食べてまいりました~~ どうやら豊橋ではこれメジャーらしい。。。
ちょっと太目のパスタに 鉄板・・・・・ 具材がどか~~~~~んと 乗っていました この画像は僕が食べた物ですが
取引先の方が食べたパスタは。。。 ↓


なんでパスタにえびふりゃ~~なのwwwwという感じなのですが。。。 これが。。。
うまいVO_OV。。。
てか とんでもなくうまい・・・・ 正直参りました。。。 豊橋や名古屋に行くとあるらしいので
皆さま愛知に行った際には是非 召し上がってみてください
あ~ でもなんだか有名なお店があるみたいです ここも有名みたいだけど。。。
名前チャックするの忘れたil||li _| ̄|○ il||li (意味なしwwww)
ちなみに 豊橋の人は 『ド』 という言葉を連発するのですね・・
意味的には 『超』とか『めっちゃめっちゃ』見たいな意味 ド!うまい 見たいな表現でしたVO_OV
なので 僕も使ってみましょう
ド!うまいVO_OV あんかけスパ