2009年06月08日
初めて言います・

今まで 清掃活動に関して ネガティブな事を言わない様にしてきたが、今回 初めて言う。
浄蓮の滝から数百メートル下ったカーブに「梅ノ木橋」がある。 何十回 ここの清掃をしたかわからないが、毎回!伊藤園の「おーいお茶」が捨てられている! 毎回というより ほぼ「毎日」 だからさっきも拾ってきた
ここを通勤 もしくは 毎日通る人間以外に考えられない! しかも新聞まで捨てていく。
正直 こうなると いい加減言いたくなった というか これも初めて言うが この犯人
「捕まえることにした」
Posted by 飯倉清太 at 09:12
│gomigomi
この記事へのコメント
いつもご苦労様です。お気持ちわかります。その方の心を疑いたくなります。
小さな事ですが、私の家の庭に一週間に数回犬の糞を放置する人がいます。シャベルとビニール袋を置いてお持ち帰りして下さいと看板を立てていても、その行為をやめません。駐車場と庭が砂利で道路からそのまま入れるのですけれども、ここは私有地です。最近は糞の上に砂利をかぶせてあります。それを見て悲しくなります。ご活躍お祈りしています。
小さな事ですが、私の家の庭に一週間に数回犬の糞を放置する人がいます。シャベルとビニール袋を置いてお持ち帰りして下さいと看板を立てていても、その行為をやめません。駐車場と庭が砂利で道路からそのまま入れるのですけれども、ここは私有地です。最近は糞の上に砂利をかぶせてあります。それを見て悲しくなります。ご活躍お祈りしています。
Posted by けいこ at 2009年06月08日 10:01
けいこさん コメントありがとうございます
やっぱり なんて言うのでしょうか ミスマッチ的な事が起きているのかもしれません 今までならば何も言わなかったんですけどね。。 今回だけはちょっと常習過ぎるので 堪忍袋も切れました^^::
やっぱり なんて言うのでしょうか ミスマッチ的な事が起きているのかもしれません 今までならば何も言わなかったんですけどね。。 今回だけはちょっと常習過ぎるので 堪忍袋も切れました^^::
Posted by 飯倉清太
at 2009年06月08日 22:20
