2009年12月26日

予約キャンセル1万人以上…伊豆群発地震

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091225-OYT1T00011.htm

ほんとうに 何も被害がないのに 報道でこれだけの人がキャンセルした。
夏 そして 冬 繁忙期の前にこれではどうにもならない

確かに元々予約が少なかったところもあるけど 本当に道路などを見ていて
これほど「少ないの?」と思わざる終えない

ほかの新聞でもコラムに書いてあったが 来年に向け伊豆ががんばれる要素
がないと綴ってあった

おいおい 待て 要素がない?  ない訳がない。自分にできる事はほんの小さな
ことかもしれないが 一人ひとりが頑張れば要素など無限にある。 今何をするか
も重要だが半年後 1年後 2年後に芽が出る可能性のあるものにトライをしなけ
れば 一過性で終わるに決まっている。 

ただお客さんを呼ぶのではなく ちゃんとしたおもてなし そしてその人に会いたい
と思わせてくれる人がどれだけこの伊豆の中に出るかが鍵となっている気がする

今だからこそ頑張らなきゃでしょ! と朝から思った


ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

Posted by 飯倉清太 at 09:09
この記事へのコメント
ご無沙汰してます、タコ兄です(^-^)

群発地震…
伊豆に住んでた頃は、サメ被害と並ぶ影響がありました。


僕にもできる小さな事を、正月帰ったらやってみます。

ガンバレ伊豆p(^-^)q
Posted by タコ兄 at 2009年12月26日 13:32
伊豆、静岡東部は元気になるよ。
元気にするよ。
みんなでさぁ!
Posted by tanaka at 2009年12月27日 00:45
それでも伊豆は最高に素敵なリゾ-ト地だと、私は思っているので
これを機に、いろいろ考える要素ありですね。

何処に旅行しても、これほど 山あり海あり滝あり川あり・・・・と言う場所は
そしてこの温暖な気候と、美しさは少ないと思いますよ。

後は人の温もりとプラス何かでしょうね。
Posted by 山の辺 at 2009年12月27日 08:59
タコちゃん おひさしぶり 元気ですか? お正月は休みなの?
あれ以来どうなったかすごく気になっているのだけど また教えてくださいね
僕も29日に里帰りします^^
Posted by 飯倉清太飯倉清太 at 2009年12月27日 23:24
田中さん そうですね 2010年は本当に色々予定もありますし
地震とかに負けてはいられませんね^^
伊豆自体がどういう動きをしていくのかは情報が飛んできますが
「何から手を付けるのか」 じ~~と 見ています^^
今年も後数日まだありますが 本当にありがとうございました
来年もダーツよろしくです^^
Posted by 飯倉清太飯倉清太 at 2009年12月27日 23:28
女将さん
これを機に本当に何かが変わりそうな気がします
時代というのでしょうか スタイルというのでしょうか
まだ漠然としていて よく見えては来ませんが
なんとなく 見えていますw
Posted by 飯倉清太飯倉清太 at 2009年12月27日 23:29

削除
予約キャンセル1万人以上…伊豆群発地震