2008年05月14日
菖蒲

昨日西伊豆へ向かう途中 船原峠手前でふと見ると 田んぼの横に
菖蒲が咲いていた 思わずにこっとした
田んぼに皆水を引き始め 晴れた日ならば空が映し出される
狙いたいのだけど なかなか晴れてくれないし 時間もない
去年撮った田んぼに写るレンゲの写真 今年は同じ場所で
同じ時期なのに 同じ写真が撮れない 咲かないのである
どうして咲かないのだろう 地球温暖化の影響か?
毎年写真を撮っていると 風景が徐々にではあるが
変わっている事に気がつく
五月晴れとは程遠い 5月14日・・
Posted by 飯倉清太 at 07:52
│おすすめスポット
この記事へのコメント
地球すべてのものが狂っているのかもしれないね。。。
人も自然も環境も・・。いったいどうなってしまうんでしょうか?
カエルの声が聞こえてきそうですね^^
人も自然も環境も・・。いったいどうなってしまうんでしょうか?
カエルの声が聞こえてきそうですね^^
Posted by あずき at 2008年05月14日 21:42
いい写真ですね、風があったからぶれないで撮るには大変だったのでしょう・・
ところで、6月22日午後7時沼津で何かが始まります・・・・お楽しみに
ところで、6月22日午後7時沼津で何かが始まります・・・・お楽しみに
Posted by カエル
at 2008年05月14日 22:49

あずきちゃんw 本当だね 去年の花はどうやら咲かないらしい・・・ 今日見たけどなかったし
カエルさん ありがとうございます^^ 平気でしたw シャッタースピードかなりあげたので^^ 22日???っすか??? なんだろう・・・・・
カエルさん ありがとうございます^^ 平気でしたw シャッタースピードかなりあげたので^^ 22日???っすか??? なんだろう・・・・・
Posted by 「kiyoさん☆」
at 2008年05月15日 20:46
